OKUMURA Yasuhiro

有限会社八槻木工所 取締役
デザインコンサルタント / デザイナー
中小企業診断士

京都市伏見区出身。伏見稲荷大社まで徒歩15分の町で育ち、大学は大阪工業大学応用化学科へ。空気中の湿度で爆発の危険もある石炭液化の実験に没頭しながらも、「自分はモノづくりの道に進みたい」という想いが抑えられず、卒業後はデザインの世界へ。

家具やプロダクトを学びたい気持ちから建築設計コースに進み、住宅や店舗、家具設計に加え、伝え方・表現方法の重要性も体得。
卒業制作は全国の建築学科卒業制作展に入選しました!

インテリア雑貨メーカーでは約15年、商品開発・販促デザイン・生産管理から展示会運営、POPUPショップ責任者、海外生産管理まで幅広く経験しました。輸入の細かい規定や、全国展開商品の大量生産、芸能人イベントなど、多彩な現場を乗り越えてきました。後半の約4年は新商品開発コンサルとして複数のBtoB企業の新規製品ブランドの立ち上げを支援しました。
その後、グラフィック系デザイン会社では、商標や言葉の力、数字による分析など、デザインの説得力を高める知見を吸収しました。

こうした経験を経て、「デザイン=見た目」ではなく「目的に応える設計」という本来の意味を武器にすることを決意。経営全体を俯瞰できる中小企業診断士資格を取得し、経営とデザインの橋渡し役として活動しています。

現在は八槻木工所の取締役として、ブランド構築や組織設計、DXによる業務効率化に取り組むほか、診断士として中小企業のブランディング支援・商品開発・内部ブランディング・展示会戦略等を幅広く支援。small d / big D の両視点で成果に直結する提案を行います。

趣味はゴルフ。ベストスコア92、現在はアベレージ100切りを目指してレッスン中。
「デザインの力を経営に活かす」ことに関心がある方、ぜひお気軽にお声がけください。